未経験OK。植木職人募集。手に職をつけ、将来は独立も可能!自然と共に働き、一生モノの技術を身につけませんか? 未経験OK。植木職人募集。手に職をつけ、将来は独立も可能!自然と共に働き、一生モノの技術を身につけませんか?

こんな悩みを抱えていませんか?

  • 今の仕事に将来性を感じられない。手に職をつけて長く働きたい
  • デスクワークが合わない。自然の中で働きたい
  • 職人の仕事に興味があるが、未経験でもできるのか不安
  • 独立したいが、どこで技術を学び、仕事を取るかがわからない

もし一つでも当てはまるなら、中島造園での仕事が向いているかもしれません。

代表メッセージ

こんにちは、中島造園の代表 中島浩明 です。

私は一人親方として、植木職人としての技術を磨きながら、多くの現場を経験してきました。
この仕事はただ木を切るだけでなく、お客様の大切な庭を守り、美しくするやりがいのある仕事です。

職人の世界は厳しそうと思うかもしれませんが、最初からすべてを求めることはありません。
未経験からスタートし、一つひとつ技術を学びながら成長していける環境です。

「いつかは独立したい」
「職人として誇りを持って働きたい」

そんな想いのある方、一緒に働きませんか?

仕事内容

主な作業内容

  • 庭木の剪定・伐採(樹木の健康を保ち、美しく整える)
  • 植栽(庭木の植え替え)
  • 草刈り・除草管理、消毒(庭の手入れ)
  • 庭の年間管理(季節ごとの手入れ)
  • 作業後の庭の清掃、処分場へのゴミの運搬
  • お客様対応(現場でお客様と直接やりとりをすることもあります)
  • このほか、見積書、請求書の作成などの事務作業をお願いすることもあります

1日の仕事の流れ

8:00 事務所に集合し、当日の作業確認・準備
8:30 現場へ到着(近場の個人宅が中心です)
10:00 休憩(20分)
12:00 昼休憩(60分)
15:00 休憩(20分)
16:00 処分場へゴミを運搬
17:00 片付け・現場撤収
17:30 帰社・退社

現場の状況により多少前後することもありますが、基本的には残業はありません。

中島造園で働くメリット・デメリット

メリット

1

未経験から技術を学べる環境がある

2

仕事のすべてを経験できるので、成長が早い

3

資格取得補助あり(玉掛け・クレーン・高所作業)

4

仕事の取り方も学べるため、将来の独立も可能

5

個人宅中心の仕事なので、お客様に直接感謝される

6

遠方からの応募も歓迎、家賃補助あり

7

現時点ではスタッフが他にいないので、煩わしい人間関係は心配なし

8

代表の中島は穏やかな性格なので、パワハラなどありません!

デメリット

体力が必要(特に夏場や冬場の寒さは厳しいです)

最初は覚えることが多い(道具の名前や剪定技術など)

他にスタッフがいないので、寂しいかも?

綺麗なオフィスや、福利厚生などは期待しないでください

個人事業なので、大きな会社のような安定はありません

「楽な環境で、快適に働きたい」という人には合わないと思いますが、短い時間でスキルを身につけて成長したいという人は、マンツーマンですべての仕事を経験できます。

また、中島造園はほぼ全ての仕事を自分で集客して獲得しています。
独立に最も重要な「集客・営業」の方法も学ぶことができます。

キャリアプラン(未経験の場合)

入社~1年 掃除、道具の準備、職人の補助、簡単な刈込
矢印
1年~3年 一通りの剪定ができるようになる
矢印
3年~5年 一人で作業を完遂。独立も視野に

向いている人・向いていない人

向いている人

  • コツコツと作業を続けられる人
  • 体を動かすことが好きな人
  • 自然が好きで、植物に興味がある人
  • 職人として技術を磨きたい人
  • 将来は独立を目指したい人

向いていない人

  • 外での仕事が嫌いな人
  • 体を動かすのが苦手な人
  • 新しいことを学ぶのが苦手な人
  • 黙々・コツコツと仕事するのが苦手な人
  • 遅刻・欠勤するなど、社会人としてのルールが守れない人

勤務条件

就業時間 8:00~17:30(休憩あり)
休日 日曜・祝日
給与 ■未経験者
月給220,000円~(昇給あり)
※試用期間中(6カ月)は200,000円
■経験者
月給250,000円~(スキル・年数・資格に応じて優遇)
■通勤交通費支給
■資格取得補助あり(玉掛け・クレーン・高所作業)
保険 雇用保険・労災保険あり

Q&A

仕事内容について

Q具体的にどんな作業をしますか?
A主に庭木の剪定・伐採、植栽、草刈り・除草管理、庭の年間管理を行います。お客様対応や見積書の作成なども学べます。
Q1日の流れは決まっていますか?
A事務所に集合し、準備後に現場へ向かいます。作業内容や天候によって若干の変動はありますが、基本的なスケジュールは「8:00~17:30(休憩あり)」です。
Qチームでの作業ですか? それとも一人で行いますか?
A基本的には代表と二人で作業を行います。将来的には一人で現場を任せられるようになります。
Q仕事は体力的に厳しいですか?
A最初は慣れるまで大変かもしれませんが、徐々に体が順応していきます。休憩をしっかりとりながら無理のないペースで作業します。
Q未経験でも本当にできますか?
A大丈夫です。道具の名前や使い方、剪定の基本など、一つずつ丁寧に教えますので安心してください。
Q仕事中の服装はどうすればいいですか?
A基本的な作業着や道具は貸与します。安全のため、長袖・長ズボンが基本です。
Q雨の日はどうなりますか?
A小雨なら作業を続けますが、大雨や荒天時は中止になることもあります。その際は振替で別日に作業をすることもあります。

給与・待遇について

Q未経験者の給与はいくらですか?
A月給220,000円~スタートします。スキルが上がれば昇給していきます。
Q経験者の給与はどのくらいですか?
A経験や技術によりますが、スキルを考慮して優遇します。面接時に相談可能です。
Q昇給の仕組みはどうなっていますか?
A身につけた技術によって昇給します。剪定や伐採ができるようになると給与が上がります。また、独立を目指す方には仕事の取り方も教えます。
Q賞与(ボーナス)はありますか?
A現状はありませんが、業績次第で支給することがあります。
Q残業はありますか?
A基本的にはありませんが、繁忙期や現場の状況によってはお願いすることもあります。その場合は手当を支給します。
Q交通費は支給されますか?
A通勤交通費は支給します。また、現場までの移動は社用車を使用するため、自費での移動はありません。
Q資格手当や技能手当はありますか?
A取得した資格によって給与が上がることがあります。
Q独立後のサポートはありますか?
A仕事の取り方や営業方法も教えるので、独立した後も仕事を獲得できる力をつけられます。希望者には独立後の仕事の紹介も考えています。
Q退職金制度はありますか?
A退職金制度はありませんが、スキルがあればどこでも仕事ができるので、職人としての安定性は高いです。
Q社会保険はありますか?
A社会保険はありませんが、雇用保険・労災保険には加入します。

休日・勤務時間について

Q休日はどのくらいありますか?
A基本的には日曜・祝日がお休みです。繁忙期や天候によって変動することがあります。
Q休憩時間はどれくらいですか?
A10時に20分、12時に60分、15時に20分の合計100分の休憩があります。
Q突発的な休日出勤はありますか?
A基本的にはありませんが、お客様の都合により予定が変更になることもあります。
Q仕事終わりに自主練習できますか?
A可能です。実際の現場で技術を磨く機会もあります。

スキルアップ・成長について

Q未経験者が一人前になるまでどれくらいかかりますか?
A3年ほどで一通りの剪定ができるようになり、5年で独立を視野に入れられます。
Q技術はどのように学べますか?
A現場での実践とマンツーマンの指導で学んでいきます。最初は簡単な作業から始めます。
Qどんな資格を取ると有利ですか?
A玉掛け、クレーン、高所作業の資格を取ると、より幅広い作業ができるようになります。
Q資格取得の補助はどのように受けられますか?
A受験費用の補助があります。
Q独立したい場合、どのようにサポートしてもらえますか?
A仕事の取り方や営業方法、見積もりの作成など、独立に必要なスキルを教えます。

働く環境について

Qどんな人が働いていますか?
A現在、代表の中島と一緒に働いてくれる人を募集しています。今のところ他のスタッフはいません。
Q職場の雰囲気はどんな感じですか?
A穏やかな雰囲気です。パワハラなどの心配は一切ありません。
Q飲み会やイベントはありますか?
A特に決まったイベントはありませんが、希望があれば交流の場を作ることもできます。
Q怪我をした場合のサポートはありますか?
A労災保険に加入しているため、万が一の事故にも対応できます。

応募・入社について

Q面接ではどんなことを聞かれますか?
Aこれまでの経験や、なぜこの仕事をやりたいと思ったのかを聞かせてもらいます。特別なスキルは必要ありません。
Q履歴書は必要ですか?
Aご用意ください。ただし、見学のみの場合は不要です。
Q試用期間はありますか?
Aあります。6か月間です。詳細については面接時に説明します。
Q即日入社は可能ですか?
A状況によりますが、できる限り対応します。
Q他の仕事と掛け持ち(副業)はできますか?
A相談の上、可能な範囲で対応します。
Qどんな人が採用されやすいですか?
A真面目に働ける人、コツコツ努力できる人が向いています。
Q採用後に何を準備すればいいですか?
A作業着や道具は支給しますので、特に用意するものはありません。

応募・問い合わせ

まずは話を聞いてみたい方へ

  • 職場見学OK
  • 履歴書不要で面談可能

応募・お問い合わせはこちら

【お電話でのご応募】

090-6103-5180

※中島まで
8時~18時 土日OK

【お電話でのご応募】

※中島まで
8時~18時 土日OK

【メールでのご応募】

    必須お名前
    必須フリガナ
    必須ご住所
    必須お電話番号
    必須メールアドレス
    必須お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    あなたの応募をお待ちしています!